今日はサステナ社会づくり部の第3回ミーティングを行いました。
初参加のメンバーを交えつつ、楽しくミーティングをしましたよー!
今回は、まず先日行ったシーガルヨットクラブでのプラごみ油化プロジェクトの報告、http://greenjourney.live/2021/03/03/プラごみが燃料に/
そして来月取材で伺う名古屋市環境局への質問のまとめをしました。
↑こちらかなり突っ込んだ内容となっております。お楽しみに♪
そして、代表のマイカちゃんのパラオ取材の話も聞かせていただきました。
日本との縁も深く、環境意識の高い国パラオ。(その様子が本になって販売中です!!)
小さな国ですが、生物分解性のプラスチックしか国内では使われていなかったり、
環境教育を進めていたり、ゴミ処理に対する国民の意識も非常に高い国だそうです。
今回、海ごみ拾いをして見て改めて気づいたことや生まれた疑問。
プラスチックは永遠に分解されない?いや、○○年で分解される?
その辺りは、まだプラスチックが生まれて100年あまりの今は、まだ推測の域でしかありません。
でも、今私たちの目の前で起きていることは事実で魚や野生動物が傷つき、私たち人間の健康被害も起きている。
ただ、プラスチックが油化できるように、プラスチックを食べるバクテリアが見つかったり地球の持つ力、目に見えないバクテリアや菌たちの働きっていうのは本当に私たちの想像をきっと超えてくるんじゃないかなー?って希望的観測も個人的には持っていたりしますvvv
今日は3月11日。東日本大震災から10年の月日が経ちました。
10年前のあの日、まだ小さかったり生まれていなかった子供達。
この子達が生まれてからの10年は、コロナもあってこれまでにないような本当に激動の10年だったように思います。
そしてこの出来事は辛いことだけじゃなく、私たちに日頃の暮らしを振り返る機会だったり
地球に生かされていることに気づかせてもらったり、家族のあり方や自然について考えたりする機会もたくさん与えてくれました。
これからも、グリーンジャーニーでは30年後の未来に向けて今私たちにできることをみんなで共に考え行動していきたいと改めて思う3.11でした。